立春は2月3日

も~すぐは~るですねぇ♪バッグ替えてみませんかぁ~♪

な~んて曲がありましたよね?(ちょっと違うけど)(^^;

↑F-245-SS(アカ)は持つだけで元気が貰えそう!「春」の始まりにぜひおススメした作品です。(*^^*)

オンラインサイト

 

明日から2月!

今年(2021年)は124年ぶりに節分が2月2日です。(いつもは2月3日)明治30年1897年以来の事だそうですが・・・だから何?ですね~(^^;(特に普段の生活に支障はないので)

節分は立春の前日・・・豆まきやって恵方巻を食べる日です。(*^^*)2021年の恵方は南南東・・ 恵方を向いて無言で巻きモノを食べきる・・・最近、毎年やってますが、しゃべっちゃいけないので結構緊張します。ムセたりして、咳をしたらアウトなのか?と想像するとムセますしね~(--;

豆も投げると回収せねばならないので、そのまま口に放り込みます。ただ、歳の数だけ食べるのが年々億劫になってます・・結構お腹いっぱいになるし、硬いから顎が疲れるし。(--)

で、翌日2月3日からは立春!文字通り春の始まりです!

「お財布が張る(春)」お札でパンパンに張る財布!を狙って財布を新調される方が多い季節!

直営店アルファワンでは、キレイで可愛いく使い勝手バツグンの「NANIWAYA」のお財布をご覧いただけますので、ぜひ!ご覧下さいませ。2021年は

黄色 ベージュ ラベンダー ゴールド

の4色が良いらしいです。(風水本にありました)(^^)

ご来店をお待ちしておりま~~す♪

 

 

 

ご依頼の品(^^)

A4サイズの書類が入るショルダーと言えば↓こちら

F-286-M1

がおススメです。(^^)

グレー/クロでしたら、ビジネスのシーンでも対応しやすいかと。(^^)

クロ/ブラウンもくだけ過ぎないのでよろしいかと。(^^)

↓詳細はこちらでご確認ください。

オンラインサイト

F-425-L

↓こちらも捨てがたいのですが。(^^)

オンラインサイト

直営店アルファワンでもご覧いただけます。

F-457-M(^^)

F-457-M(サークル/クロ)

再入荷しております!

今がチャンスで~~す♪

オンラインサイト

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

大昔に行った海外旅行・・・懐かしくなり旅行時の写真を探したら、オーストラリアの自然動物園で撮った写真が出てきた。

カンガルーにエミュー、ワニ、オーストリッチ、牛の画像が沢山あった。でも、コアラやライオンなどメジャーな動物の写真がほとんどない・・・今考えると、当時もバッグ店で働いていたので、「商品の材料」に目が行ってたんでしょうね~(--)

 

 

財布が何個作れるかなぁ~・・・

F-286-S(番外)

ロングセラーF-286-Sに(キナリ/クロ)バージョンが登場~!

こちらは「番外」として作られましたので、本数は限定です。(^^)

↓こちらは生地も番外!(綿麻混紡生地)に箔が掛けられた素材なので、ほのかにキラキラ✨とても上品なのですよ~♪

コンパクトに見えますが、しっかり荷物が入ります。(*^^*)(ペットボトルとか折り畳みの傘とか!)口開きが良いので、中も見やすいのです。

直営店アルファワンでご覧いただけますので、気になる方はお早目にご来店ください。(*^^*)

番外の為、オンラインサイトには掲載されておりません。

メールでのお問合せは↓こちらからお願い致します。

お問合せフォーム

海外団体旅行の日(^^)

最近ではちょっと難しいのですが(^^;1月20日は「海外団体旅行の日」だそうです。1965年(昭和40年に)日本航空が「ジャルパック」を売り出し、団体ツアーが始まったとか。(*^^*)

私は名古屋駅前のくじで当たってオーストラリア・シンガポール7泊8日旅行に行かせて貰った事があります。 総員50名ぐらいの団体ツアー♪ バブルの頃だったので、ホテルが豪華でした♪自費では安いパッケージばかりだったので、良い経験をさせていただきました。(*^^*)

海外旅行・・また行ける日が来るのだろうか?(--;

 

オーストラリアでは初めてコアラを抱きました。(*^^*)(旅行に付いていたので)そんなに興味がありませんでしたが・・意外に可愛かったよ~な。

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

暦の上では、本日は小寒から立春のちょうど真ん中「大寒」です。(一番寒い時期)(--;

ではありますが・・・もう「春」は目の前!(^^)

明るいカラーのバッグ!そろそろご用意くださ~い。(*^^*)

 

F-327-S(キナリ/アカ)

オンラインサイト

 

再入荷!(^^)

F-457-SH

縦長なので、見た目よりも荷物が入るナナメ掛けBAG!「F-457-SH(サークルクロ)」

再入荷しておりますので・・気になる方はお早目に!(*^^*)

オンラインサイト

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

今日は風が強かったですねー。 駅で女子高生の団体がスカートを両手で押さえて歩いてました。かなり短いスカートだから大変・・・でも、それ以前に寒くないかなあ?と思ってしまうのですが、若いから問題ないのでしょうね。(--)

私と同年代の女性もスカートを押さえて前方から歩いてきた。こんな日のスカートはどんな長さでも大変なのでした。(^^;

 

↓ベランダで雀を発見。プランターの土をせっせとついばんでいる。

時間が経過しても、そこから移動していない・・・風から避難してきたのかも。

このプランターには確かセミの幼虫が潜んでいた筈・・・運命やいかに?

正しい行動(--)

 

 

 

ドライアイのせいか、目が疲れやすい。今日は眼医者で瞳孔を開く薬を入れるので、眩しくなるから、持ってたらサングラス用意してきて!と言われていたので持参した。

 

瞳孔を開く薬を入れると・・お日様がもの凄く眩しい✨のです。

 

で・・帰る時、サングラスして、マスクして、分厚いコートを着て・・・寒いから襟を立てて、ナナメ掛けバッグを掛けた姿で、眩しいので下を向いて足速に歩いていると、向いから歩いてきた下校中の小学生4~5人に思いっきり道脇に寄って避けられた・・よーな。(--)

 

まあ、どう見ても↑「不審者」ですね。(–)子供たちの行動は「正しい」!こんな挙動のおばはん見たら・・とりあえず距離とらないと。(T^T)b

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

病院に持って行くのはこのバッグ♪(*^^*)

と~っても便利です!

F-435-SH(ピンク)

オンラインサイト

成人式(^^)

成人式・・・自治体によって、やったりやらなかったりみたいですね~。私(^^)の現在の地元・豊橋市の成人式は開催したもよう・・・ここの式は自分が卒業した小学校(52校)にバラけて開催されるので、比較的少人数の同窓会のようなものだとか。体育館で在校時の映像を上映する、嬉し恥ずかしイベントもあり、当時の担任とも会えたりするので非常にアットホームな成人式だそう・・・とても良いシステムだと思いました。(市長の挨拶はネット中継なのかな?(^^;)

昨今は「ハーフ成人式」なるものもあるとか。まんま「10歳」でお祝いをする行事。学校や自治体、写真スタジオなどが主催して行うらしいのですが、1980年にはもう始まっていたそうです。(私は聞いたこともありませんでした(^^;)

 

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

直営店アルファワン・セール開催中です。(*^^*)

 

↓こちらはセールではありませんが(^^;

F-461-M(クロ/グレー)アルファワンに再入荷してましたので・・・気になる方はお早目に!(^^)

 

 

F-447-M1(シルバー)

本年も最終週!

直営店アルファワンの年内の営業は明日12月29日(火)のみとなります。

お時間のある方は、ぜひ!お立ち寄り下さいませ。(^^)

オンラインサイト

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

今年も残すところ・・あと4日。

お飾りっていつするんだったっけ?と調べたら、29日(苦があるから)と31日(一夜飾りだから)はダメとある・・と言う事は、今日か30日!30日は用事がある・・・と言う事で、夕方から大掃除を始めました。

 

「大掃除」なので、お風呂の排水溝に薬剤入れたり、タイルの目地にカビキラー巻いてラップ付けておいてみたりと普段やらない掃除をしてみた・・やりだすと止まらない・・・風呂掃除に3時間かけていた。(--;

気が付くともう20時・・・これじゃ今日中に鏡餅かざれない!・・で、他は大雑把にやって終了。(--)今日中に飾れたからセーフです。

読まない本は売ってしまおう・・と思い、本棚を整理しだしたら懐かしい本を沢山✨発見。 しばらくは本の虫になりそうです。(かえって散らかりました)

まあ、掃除機かけたから・・・い~のです。(^^;

F-456-L

バイカラーが印象的なF456シリーズ!(*^^*)

L型は広げるとかなり大きくなりますので、お買い物の時にも便利です♪ 荷物の多い方はぜひチェックしてくださ~い。(*^^*)

オンラインサイト

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

友人とサラベスでお茶しました。(^^)

食後なので「お腹いっぱ~い!もう何も食べられない・・」と言いながら、メニューを見ると、デザートを注文してしまう・・・

↓この「限定」と言う言葉に弱いのです。(--;

高級食パン専門店「い志かわ」とのコラボレーションメニュー
名古屋店限定「最高級食パン」のベリーカスタードフレンチトースト

 

美味しかった~♪ やはり甘いモノは別腹です。(*^^*)