F-286-M1 クロ/クロ
クロ地に白いステッチワークが印象的✨
型に掛けやすい1本手タイプ。
荷物がしっかり収納できる優れモノです!
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
名古屋駅前のシンボル・ナナちゃん人形がメンテナンスの為、京都の修復工場へお出かけ中。(^^)
↓巨大な書き置き・・・・(^^;
↑留守を守る妹・「ミナちゃん」(ミニナナ?)は人型サイズ。
周囲はすごい人だかりでした。(^^;(私もその一人です・・・)
PRODUCED BY MOVE
F-286-M1 クロ/クロ
クロ地に白いステッチワークが印象的✨
型に掛けやすい1本手タイプ。
荷物がしっかり収納できる優れモノです!
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
名古屋駅前のシンボル・ナナちゃん人形がメンテナンスの為、京都の修復工場へお出かけ中。(^^)
↓巨大な書き置き・・・・(^^;
↑留守を守る妹・「ミナちゃん」(ミニナナ?)は人型サイズ。
周囲はすごい人だかりでした。(^^;(私もその一人です・・・)
F-467-RY クロ/シルバー
カジュアルになりすぎず、デイリーに便利なサイズ。(*^^*)
リュックデビュー✨をお考えの方におススメの作品です!
直営店アルファワンでご覧いただけます。
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
本日11月10日はハンドクリームの日だそうです。
ユースキン製薬が2000年に制定
理由は「い(1)い(1)手(ten)=10」の語呂合わせと、平年の最低気温が10度を割ってハンドクリームの需要が高まる頃である事からだそうです。(^^;(相変わらず素晴らしいこじつけ・・・)
私は冬場はこまめに尿素クリームを塗らないと、乾燥して肌がカピカピになったりします。
↓そして・・パンツのゴム跡やら、お腹の贅肉と贅肉の間やらが痒い・・(ーー;
リップクリームを塗らないと唇も乾燥・・・
昨今は良いクリームがあってホント良い時代ですね~。
F-245-S(アカ)
秋も深まり・・セーターや厚手のジャケットを用意し始めると、このバッグが恋しくなってまいります。(*^^*)
ウォーム色の「アカ」はこの季節のコーデにおススメです!
直営店アルファワンでご覧いただけます。
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆-☆ー☆
蕎麦打ちの番組を見ていたら・・・ちゃんとした蕎麦が食べたくなり、評判の良いお店に行ってまいりました。(*^^*)
安城市にある「蕎麦きり さとう」という蕎麦屋さん。知り合いの家の近所なので、よく車で前を通ってましたが、蕎麦屋さんだとは全く気づきませんでした。(^^;ミシュランプレート(2019)に選ばれたこともあるそうで期待でいっぱい!
蕎麦は2種類・芥子切り蕎麦と二八の生粉打ちせいろ
つけ汁には大量の鴨肉が入ってました。(*^^*) すごい食べ応え!
美味しかった~✨
PM:5:30からで、開店と同時に入りましたが、しばらくするといつのまにか満席になっていました。
次回はお値打ちなランチを試してみたいものです。(^^)
価格について、お問合せがございましたので、お知らせします。
ドット柄と無地は価格が異なります。
F-466-M ドット柄(クロ手)
↓ドット柄は2型です。(価格は同額です)
F-466-L 価格 23,100円(税込)
F-466-M 価格 23,100円(税込)
↓無地はL型とM型で価格が異なります。
↑F-466-L クロ(無地)
価格22,000円(税込)
↑F-466-M カーキ(無地)
価格 20,900円(税込)
分かりにくい点がございましたら、お問合せ下さいませ。
F-466-L ドット柄(ハンドル/アカ)
F-466シリーズにnew color 【ドット柄】が加わりました。(*^^*)
ボックスプリーツに描かれたドット柄は立体的にも感じられ、色々な表情を見せてくれます。繊細でとても美しい作品ですので、ぜひ実物をご覧ください。
直営店アルファワンでご覧いただけます。
F-466-L カーキ
↓466シリーズ(無地)のサイズや詳細をご確認いただけます。
※ドット柄はまだ掲載されておりません、ご希望の方はお問合せフォームよりご用命ください。
F-435-M ピンク
包みボタンが何とも可愛い♡F-435シリーズ。
秋コーデのアクセントには「ピンク」がおススメです!
品の良いカラーなので、ぜひトライしてみて下さい。
※直営店アルファワンは本日11月5日(金)は臨時休業させていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。
☆-☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
寒くなっても屋内は暖かいので、ショッピングモールへ行くと、よくアイスクリームを買い食いしてます。
で、ついついトリプルのコーンを頼んでしまう・・・コーンだと食べているうちにダラダラ垂れて手がベタベタになるんですけどね、あの危うさがたまらない・・・
小さいお子さんが同じモノを頼んでましたが、親御さんに「カップのが食べやすいからね~」と言われ「うん!」と答えていた・・・
家族が「子供は賢いよね・・」とボソッとつぶやいていましたが、ビジュアルから入る美味しさってものもあるんだよ。
とどめに「車の中で食べるのやめてよね」と言われ、一生懸命食べましたが、ダラダラ落ちてくるので店の床を汚してはいけない・・と外に出ると、さすがに11月・・・風が冷たいのです。(T-T)(コーンまでたどり着かず廃棄・・手はベタベタしているので、洗面所で手を洗いにいく・・)
次回は「カップ」と言えるだろうか? 愚かな大人は賢い子供にはなれないかも。(ーー)
F-456-S デニム
コンパクトに見えて収納力はバツグン!デイリーにもちょっとしたお出掛けにも便利です。
大人しいバイカラーなので、コーデも楽なのです!
直営店アルファワンでご覧いただけます。
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
ありそうで、なかなか見つからないのが「ペパーミントケーキ✨」大好きなんですけどね~・・あんまり売ってないんですよ。(ー。ー***
今回は偶然入ったレストランのショーケースにあったので「えっマジ?」と注文・・ランチで入りましたが、ナポレオンパイ✨まで見つけちゃったので、昼食の変わりにケーキを2個頂きました。(*^^*)
味わって完食💛ケーキ2個・・・カロリーに不足はないので(2個で1000カロリー超えてました(T-T))しっかり動きま~す。
F-207-M ドット(アカ)
肩にしっかりフィット! 肩掛派の方必見の品です。
掛けていると、扇を開いた✨ような印象を受けるんですね~。(^^)(私見です)
直営店アルファワンでご覧いただけます。この機会にぜひ!
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
小学生の頃・・マラソン大会の朝は雨になれ~~と念じておりましたが・・・今日、何十年かぶりに同じ事を祈りました。(晴れましたが・・)(ーー)
理由はハイキング。(ーー)
結構な山道を歩く・・という企画に参加せねばならなくなりまして・・晴れちゃったので、諦めてトレッキングできる恰好して出動。(ーー;
長時間歩きは慣れてないので、膝が痛い・・ゆっくり歩いても坂道が多いので、息が上がる・・・運動不足の賜物です。
ま、↑この程度なんですが・・自分の心象風景は↓これ。(しんどいのです(T-T))
最後尾を歩くこのハイキングの発起人に
「あはははダメだよ、これくらいで!もっと運動しなきゃね~僕は毎日ストレッチしてる」と自慢され、ちょっとムっとした私。(ーー# 何か言ってやろう・・と考えていたら、昼間なのに周囲がうっそうとして暗くなってきたので・・怪談話をはじめてみました。
「昔、この辺りは戦場だったので、雨で地面がぬかるむと・・枯れ葉の下から落ち武者の手首が出てきて地中に引きずり込まれることがあるって知ってました? もちろん、最後尾の人が狙われるんですよ、声を上げる間もなく、ズルズルと引きづりこまれて・・・」と言うと
「やめてよ!ホントに怖いよ!!」と(発起人が)言い出した。
えっ!そうなの?こんなん怖いの?と、疲れていた筈なのに、たちまち元気になる私。(*^^*)
「いや、日本史でこの辺りは戦場だったって習ったのを思い出して・・・」と話しを続けようとすると、前を歩く4人の人たちも
「首無し木こりが出る井戸があるんでしょ、で、最後尾の人間の首を錆びた斧で叩き落とすんだ」とか
「いや、落ち武者の亡霊が最後尾の人間の首を刀でスパッと切り落とすんだよ」と一斉にしゃべりだした。
・・・みんなハイキングに来たくなかったのだろうか?(ほぼ強制参加だったので)変な団結心が出たのか?皆、ちょっと元気になって無事目的地に到達。帰りは下りなのでかなり楽でしたが・・発起人は最後尾を嫌がり真ん中を歩いておりました。
F-468-RY タン/クロ
荷物を持って身軽に動きたい時はやっぱりリュックが便利です♪
この時期遠出される際には、リュックを背負って「大人カジュアル」をお愉しみください!
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
先日、地元にある二川宿本陣資料館へ行ってまいりました。(^^)
建物がすごく立派!資料館・本陣・旅籠屋があります。(東海道に現存している本陣は2箇所だけです)
なかなか見ごたえがありますので、お近くに来られた場合は立ち寄られることをおススメします。(*^^*)
今なら竹久夢二展やってますよ~♪(これが目当てでした)(*^^*)
B+ F-430-M ドット柄(ブルー)
深みのあるブルー✨ ドット柄で柔らかな表情に。(*^^*)
革製の赤いチャームも魅力的♪
直営店アルファワンでご覧いただけます。
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
新鮮な大根をいただいたので、どうやって食べよう~と考えていたら、冷凍庫に残っていた餅を発見。そろそろ食べないとな~と思っていたので、大根おろしに醤油をかけてモチに合えていただきました!これがムッチャ美味しいのです✨
・・・・で、調子に乗って食べ過ぎたところ・・・なんか胃が痛い。(T-T)
・・・大根おろしは体に良いのですが・・・私の胃には刺激が強いんだった・・・胸やけがジワジワと襲うので、半日ほど横になってやり過ごしました。(T-T)
腹八分目・・・過ぎたるは・・・痛みに襲われている最中いろんな言葉が頭に浮かびます・・・この場合・・「注意一秒怪我一生」ですかね~?(T-T)