F-468-M
オンラインショップにアップしました。「シロ/シルバー」「タン/クロ」「カーキ/アカ」3色の詳細をご覧いただけます。(*^^*)
PRODUCED BY MOVE
待望のF-207シリーズが再生産されました。(*^^*)
久々の生産です。(^^)在庫があるうちにぜひ!
今なら直営店アルファワンで実物をご覧いただけます.。
通販をご希望で詳細を確認されたい方は下記「お問合せフォーム」よりご連絡ください。
F-468-S シロ
直営店アルファワンに新型(F-468シリーズ)が入荷中~!
お近くにお越しの際は、ぜひ!お立ち寄り下さいませ。(*^^*)
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
本日より「9月」
もう今年も4か月で終了なんですね。(ーー;
駆け足で時が過ぎているようでしたが・・・もはや全力疾走しているよう・・・心臓が炙ってへたり込まないよう、気を付けねばなりません。
時は速いのに・・メールは遅配・・・(ーー;
最近、送った筈のメールが「届かない」ということで確認しますが、どちらにも不備はない・・・配信している会社の遅配だろう・・・という事ですが、仕事の場合は結構深刻。テレワークしている友人は「いつもは5分で終了する作業がネットの繋がりが悪くて30分掛った」と言ってました。
人の寿命は有限ですから・・・もっと効率よく時間を使いたいものです。
こ~んな感じ!(^^)
F-425-P アイボリー
コンパクトですが、なかなかの収納力!
キレイ目コーデにもフィットします♪
実物は直営店アルファワンでご覧いただけます。
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
パソコンのモニターが汚れているなぁ・・・とよく拭いておりますが・・
自業自得とはこの事ですねー(ーー;
F-468-S
コロンとして何とも可愛い(*^^*)手提げタイプ。デイリーにオススメです!
F-468-S
【シロ/シルバー】価格 19,800円(税込)
【タン/クロ】【カーキ/アカ】
価格 18,450円(税込)
新シリーズ・F-468シリーズが入荷しました。
こちらの素材は製品洗い【完成品をそのまま水で洗って、乾かす】をしてヴィンテージ感を表現しております。(*^^*)
洗っているのだから、多少雨に濡れても安心!
いつもよりちょっとカジュアルに!デザイナーの遊び心満載の作品です。
F-468-M(シロ/シルバー)
↑この型は私(^^)のお気に入り~♪
太目のハンドルで1本手なので、肩に掛けやすく、肘で抑え込めるのでホールド感バツグン♪ 縦長なので、見た目よりも荷物がしっかり入ります。
↓肩に掛けるとカッコイ~!♪
価格 21,450円(税込)
※「シロ/シルバー」は他のカラーと価格が異なります。
F-468-M(タン/クロ)
↑↓ 価格 19,800円(税込)
F-468-M (カーキ/アカ)
さりげなく・・目立たないけど、チラっと見える「ステッチワーク」(*^^*)
↓革で作られた「チャーム」
直営店アルファワンでご覧いただけます。
ご来店をお待ちしております!(*^^*)
F-466-M
ちょっとしたお出掛けに便利な中型サイズの手提げバッグ。
上質感タップリな細かなプリーツが魅力的♪
年齢に関係なくお使いいただけますので、母娘さまで兼用できちゃいま~す!(^^)
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
先日のキノコをチェックしようと早朝(6時ごろ)そこへ行くと、キノコはきれいに無くなっていた。
・・・誰かが抜いたのだろうけど・・・どうする気なんだろう?・・・とちょっと想像して、オエっとしてしまう。(ーー;まあ、変な想像が当たったとしても・・犬のおしっこぐらいで死ぬことはないでしょう。(ーー)(腹を壊す事があっても・・)
胞子がかかるかもしれないので私は触るのも遠慮しますけどね~・・・大胆な人がいるものです。(^^;
意外とすごく美味しかったりして(ーー;
F-245-BT(アカ)
ダルメシアン柄に「アカ」色のアクセント♪
程よいサイズのトートタイプです。
デイリーにお仕事に、使い道は無限です!
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
ウォーキング中、雑草を処理された街路樹の根本にキノコを発見!
・・・・毒キノコ? 普通のしいたけにも見えない事はないが・・・・こんなところに生えているのは珍しいので、とりあえず写真を撮る。
すると散歩中のチワワが接近・・・勢いよく駆けてきたので、そこを少し離れると、チワワは迷う事なくキノコにおしっこをかけていた。(ーー;(マーキング?)
肥料を貰って、キノコはまた増殖するのだろうか?
明日も確認することにしよう。(ーー)
F-286-P キナリ/ブルー
爽やかでオシャレな「キナリ/ブルー」
嵩張らずしっかり荷物が入る・デイリーに最適なナナメ掛けバッグです。
500㎖のペットボトルや折り畳みの傘が入れやすいのも嬉しい!
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
先日・・・早朝ウォーキングを終えて家に入ろうとすると・・・鍵がない。
車を点検に出そうとホルダーからキーを外した時、家の鍵もうっかり外してしまい気づかなかったもよう・・・間違いなく家の中にはあるのだが・・・入れないんじゃ仕方ない。(T-T)
家族に連絡しようとバッグを見るが・・・ウォーキングに携帯は不要と持っていなかった・・・ビルの管理会社に連絡!・・・駐車場に電話番号が書かれた看板があったので書き留めて公衆電話をさがして電話をしたが、今は早朝(6時30分頃)「会社は9時からの営業」です・・と留守アナウンスが流れるのみ。(ToT)
仕方がないので、歩いて30分ほどの場所にある喫茶店に行く・・7時から開店、入ったことのないお店だがオープンしたてで店員さんが「いらっしゃいませ~」と爽やかに声をかけてくれて、なにかこうホッとした。かなり心細かったんですね~。(T-T)450円で厚切りトースト、大量のキャベツサラダ、ハムエッグ、ヨーグルト、バナナ(1本)、コーヒーが付いた豪華なモーニング♪ 愛知県万歳!モーニング文化には癒されます。
2時間ほどそこで時間を潰して管理会社に連絡すると、15分後にスタッフが鍵を開けてくれた・・・・良かった~(ToT)(机の上に鍵はありました)
携帯を持っていれば・・・家族に連絡したり、知り合いに泣きついたりできたかもしれなかった・・・そもそもキーを外す時、もっと気を付ければよかったのだ・・・でも、お金を持ってて良かった!(買い食い用)(^^;
出かける時は
〇鍵
〇携帯電話
〇お金
は必須ですよ~!(ーー)
あとで家族から「なんで公衆電話から電話してこなかったの?」と突っ込みが入りましたが・・・
家族の携帯番号まで覚えられないから・・(自分のだけで精一杯)(ーー)昔はアドレス帳持ってましたが、今は携帯に入れちゃいますからね~。
本日、お寺で法要があり、最後にエラい(高位)ご住職の講話を聞きました。
ご住職がお山で修行中・・夜中に天井から降って来たムカデに足の小指を刺されてしまったが・・山の中だし周囲に人が居なかったので、どうしたものか?と悩んで取った行動は・・・
「ググった」そうです。(ーー)
エラいお坊様も困ったらググるんだ・・・
私と同じだぁ~・・と意味もなくニンマリ笑う私。(^-^)まあ、こんな便利なモノはありませんからね!
調べた結果・・・住職が取った行動は42度のお湯を傷口に掛け続ける事でした。蛇口から30分患部に当てて流し続けた結果、痛みが無くなったそう。
そんな療法もあるんだ~と、自分も調べてみると
「ムカデに刺された時、やってはいけないこと」
とでっかく書かれた注意書きを見つけたので、なんだろう?と見てみると
「冷やさない事」「毒を口で吸い出さない事」「ぬるま湯(40度)で温めないこと」とある。(ーー;
よく読んでみると、ムカデの毒は43度で失活するがそれ以下の温度だと逆に活性化して体に回ってしまう事がある・・と。
怖い怖い・・住職は42度と言ってたけど・・・まあ、体質もあるのでしょう。やっぱり、こういう時は一刻も早く病院へ行かなければ。
法要の帰り・・・ガソリンスタンドで給油してたら、車の中に蚊が入ったらしく気づいたら腕を3箇所噛まれていました。(T-T)(痒い・・・)
因みに蚊に刺されて痒くならないようにする方法は
〇患部に絆創膏を貼る。これは痒くて掻いてしまった後は無効・・・掻く前にやると良いそうです。
〇冷やす。脳は痒みよりも冷たさを優先して処理する為、氷や保冷剤で冷やすと痒みが和らぐそうです。
〇せっけんで洗い流す。 蚊の唾液が「酸性」なので「アルカリ性」の石鹸で洗うと痒みが和らぐそうです。
私は「冷やす」は保冷剤を使ってよくやりますが・・・患部に当てるのをやめると痒みが復活しちゃうんですよね~。(T-T)