
F-457-P
ロングセラーF-457シリーズ!
ナナメ掛けの「P型」が再入荷してます!
サークルの柄はプリントではなく刺繍が施されたもの💛

革で作られたシルバーカラーの「ボタン」がアクセント♪

口開きがとても良いので、中が見やすいです。

コーデを邪魔しないモノトーン&コンパクトサイズ♪

今なら直営店アルファワンで実物をご覧いただけます。
T.A design オンラインショップ
☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆
ハイビスカスローゼル💛
豊橋の「道の駅」の野菜売り場をふらふら歩いていて発見♪
店長のブログに「ローゼル」とあったのを思い出しました。

「効能」をみると
疲労回復、新陳代謝アップ、生活習慣病の改善、免疫力向上と感染症の予防、眼精疲労の軽減、美白効果、皮脂の分泌を正常にする作用、肌細胞の生まれ変わり(ターンオーバー)を活性化
と良い事だらけ!しかもとってもお値打ちなので(59個入ってました)購入してみる。(*^^*)
帰宅して、ググって調理法をしらべると、
1.「お茶」として飲む
2.「ジャムを作る」(超簡単)
とあったので、ジャムにトライ(^^)

↓まずは皮を剥く・・・手で簡単に剥けましたが・・皮にオクラにあるような小さいトゲトゲがあるので、ちょっと痛い・・ビニール手袋をはめた方が良いかもしれません。

↓20個ほど剥いて、皮の重さを計ると、大体40gぐらい。

皮を水でよく洗って、手で細かく千切る・・・面倒なので、あんまり細かく千切りませんでした・・どうせ煮ちゃうから、ま~いいでしょう~

↓ローゼルを鍋に投入・・・

↓砂糖を投入
※レシピ本によって分量がかなり違います。
甘くしたいのなら、ローゼルの皮と同じ分量(40g)でも良いし、
酸味を少し残したければ6割ぐらいの量にすると良いとありました。(40gの6割は24g)
私はアイスクリームにかける予定なので、酸味が残る24gを採用。

最後に水を投入・・・これもレシピ本によって
〇水無し
〇ローゼルの重さの50%(20g)
〇ローゼルと同じ量(40g)
とあったので、20gを採用しました。(足りなければ足せばよいので)
↓そして火にかける・・・中火ぐらいにして、グラグラしてきたら弱火に・・5分もしたら、この状態になってました。砂糖と水以外は入れてませんが、ねっとりしてきてジャムっぽくなっている・・

↓+2分ほど加熱して完成~・・・量は50gぐらいになっていた・・本当にムッチャ簡単でした。

アイスクリームに掛けて食べると、酸味があって美味しかった。ブルーベリージャムに似た感じです。

ローゼルの実はまだ半分以上残ってるので、今度はお茶にしてみよう♪