奈良の大仏 柱くぐり

友人3人で奈良へ大仏さまを拝観しに行ってまいりました。

入り口から入ってすぐ左に、穴が開いている柱があるのよ、と言って友人2人はキョロキョロしている・・・・絶対ここにある筈と言うけれど、一向に見つからない(--)何故そんなに必死なの?・・・まさか・・・這いつくばって、その穴を抜けるつもり?・・・私はヤダよ!お腹が引っかかりそうだし、恥ずかしいし!・・・でも、2人がどうしても穴に入りたいというなら、友人として手伝ってあげよう・・・スマホで録画して後世まで残してあげなくては!・・などと考えておりました。(*^^*)

結局、穴のある柱は、彼女達が言っていた場所の対角線上にありました。ここじゃなかった筈・・と言っていたので帰って調べたら、あった場所で間違いない。(鬼門だから)昔の印象って何かのキッカケで改ざんされてしまうものなのでしょうね。(ーー(人の事は言えませんです。)

で、その柱の穴と↓大仏さまの鼻の穴は同じサイズだそう。

ご立派な鼻の穴・・・ご利益はありそうですが・・・やっぱりくぐりたくないかな・・・(--;

↓縦37センチ × 横30センチ 奥行き120cm

トライされるのであれば、周囲に人気がない時がオススメ。

(みんなカメラ向けてくるので)

 

 

 

 

公衆電話の日(^^)

 

1970年の1月30日に公衆電話からの市内通話料金が3分10円となったとか。それまでは1通話10円で「時間に制限が無かった」と!・・・電電公社時代なので、太っ腹でしたね~!(^^)

今は10円では、近隣で57.5秒、20㎞以内までは40.5秒・・・1分も話せないんですね~(時間帯によっても違います)携帯電話にかけようものなら、会社によって誤差はありますが、9.5秒~22.5秒!100円玉を入れるか、10円玉を山ほど用意しておかねばなりません。テレカをお財布に一枚入れとくと良いですね(^^)(あるかな~?)(^^;

 

嘘のようなホントの話。

↑我々世代には同じみの黒電話・・・これ、かけ方をしらない世代が多いとか。

上の公衆電話ですら、かけた事がなくて焦ったと言う声も。

つくづく世代間のギャップはいかんともし難いのですね。(--;(気分は原始人)