F-435-M

F-435-M(グレー)

上品なたたずまい♡(*^^*)

プックリとしたビジュアルが何とも可愛い手提げタイプ!(*^^*)

直営店アルファワンでご覧ください。

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

昨日は寒かったですね~(--)(風が冷たい)

終日ダウンコートを着て快適でした。(*^^*) 寒がりの私はともかく、周囲も皆さんもいつになく重装備!(ユ〇ク〇のダウン着てる)(^^;

これからどんどん寒くなるだろうから・・抵抗力つけとかないと!・・と夜中にケーキを2個も食べてしまいました。(--;

 

抵抗力・・というより脂肪が体に付くのでしょう。(T-T)

 

F-245-S

F-245-S アカ

ロングセラーF245 シリーズ♪

大人可愛いダルメシアン柄。

大きすぎず小さすぎず、いつでも使える重宝なサイズです。(*^^*)

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

本日11月3日は文化の日。(^^)

文化の日は「漫画の日」でもあるそうです。漫画を文化として認知して欲しいと2002年11月3日に出版社と漫画家協会が記念日として制定。(手塚治虫先生の誕生日でもあるとか)

1954年(昭和29年)のこの日、東宝の怪獣映画「ゴジラ」の第1作目が封切られた・・ということで「ゴジラの日」でもあるのです。(^^;(もはや何でもありですね・・)

F-286-M1

F-286-M1

肩に掛けやすい1本手。(*^^*)スッキリ体に馴染みます。

 

底面にマチはございませんが

↓文庫本をこのようにフラットに置けます。

↓持つと真ん中がくびれて掛けやすくなります。(^^)

A4書類も入ります! 気になる方は、実物を直接ご覧ください。(*^^*)

直営店アルファワンでご覧いただけます。

F-435シリーズ(^^)

F-435-SH ピンク

包みボタンが可愛い(*^^*)F-435シリーズ♪

上品なピンクをコーデのアクセントに!

 

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

最近、お天気が良いですね~。(*^^*)

まさに「天高く馬肥ゆる秋」

まあ、この時期は・・人間ももれなく肥えますが。(^^;(食欲の秋)

11月(^^)

今年もあと2か月! 年賀状も売り出され、追い立てられるように月日が経過しております。(--;

今晩はいきなり寒くなってきたのでエアコンをつけました・・すると外出時には、ダウンコートや厚手のコートが必要なのでは?と考え始めてしまう・・・

それなら、バッグもそろそろ冬バージョンに! (^^)

F-452-L

じつは冬場に強い「シルバー」色。(*^^*)

地味過ぎず派手過ぎず・・品の良いメタリックカラーはコーデを選びません。

肩にも掛けられるので、通勤やお稽古時にも便利!

直営店アルファワンでご覧いただけますので、ぜひ!お手に取ってお確かめください。

 

フライングハロウィン?(^^;

先日、電車に乗っている時「明日はハロウィンだなぁ」と考えていたら、車内でこのような物体↓を発見。

乗って来た途端、皆、目で追っている・・・別に騒ぐわけでもなく静かに座っているので恐怖感もなく、私の好奇心(野次馬根性)はマックス!(^^)

・・・シーツ2枚を縫い合わせて被っているだけの状態・・・目の部分に大きく穴を開けているだけなので、動くと鼻も口も見える・・・う~~ん「マスク」してないな・・。(--)

浜松駅で降りていくので、ついていく。(終点なので) 改札口を出る時、どうするのかなあ?と見ているとシーツをたくし上げて手を出していた。すると、胸から下はほとんど露出、デニムにチェックのシャツが丸見え。

「ダメじゃん~、それじゃあ興ざめだよ!シーツの中もせめて単色で統一しなよ~」と思っていると、周囲にいた女性2人も「普通の人だね」と感想を漏らしていた。

駅前は、結構な人だかり・・・コスプレ組がわんさかいる。本番はどうなるやら?(^^; まあ、活気のある光景は見ていて楽しいのですが。

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

F-461-M クロ/アカ

クロに華やかなアカの「華」。

この配色は見ているだけで、元気が貰えそう。(*^^*)

 

 

流行りもの(^^)

クイズです。

↓今流行りの漫画の登場人物。

分かりますか~?(^^)

 

さん。(^^)

 

 

答えは

「鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)」今流行りの「鬼滅の刃」の主要登場人物。
てっきり「鱗崎」(うろこざき)さんだと思ってましたので、新な発見です。(^^;

知り合いから「これ、分かる?」と送られてきた画像ですが、私は分かりませんでした。(--)(鬼滅の刃は知っとりますが)

「答えられた人いるの?」と尋ねると「ウチのばあちゃん言い当てたよ」と。今や老若男女に支持されているアニメなんですね~。(--;

鱗滝さんの名セリフ「判断が遅い!」は、飲み物を注文する時、私はしこたま悩むので、周囲によく使われてるような・・(--;

半沢直樹の「詫びろ、詫びろ、詫びろ~~~~~!」も電車のホームで学生さんがふざけてやってました。(^^;

まあ、ドラマやアニメでこれだけ盛り上がれるんだから・・・日本は平和だなあと思います。(*^^*)

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

バッグの流行りものは、↓これでしょう~♪

F-458-SH

セーフ!(--;

やるべきことを放置して、夜中に悪あがきする事って・・ありますよね?(^^:(私はしょっちゅう) 昨晩、寝る直前に提出物の事を思い出して必死の形相で書類を作りましたが・・・何とか終わった途端、そのまま寝落ちしてしまったもよう。(--;パソコンにつっぷして寝てたので、顔にキーボードの跡がクッキリついてしまって、家族は人の顔見て大笑いしてました。(--#

出かける直前に鏡を見ると「キーボードの跡」はぜんぜん消えてない。(T-T)

どうしよう~と思いましたが・・考えてみたら・・昨今は外出時は絶対「マスク」着用するんだった。

助かりました~。(^^;

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

B+(ビープラス)

F-430-M 筆タッチ

尾州織物とT.A designのコラボ作品「B+(ビープラス)」

外側両サイドにポケットが付いて機能性バツグン。(*^^*)

手提げはもちろん、肩にも掛かる2way タイプ。※革で作られたハンドルは調節して長さを変えられます。

取り外し可能なチャームが2つ付いてます。

ビープラスは色々な柄がございますので、興味のある方は直営店アルファワンでご覧ください。(*^^*)

 

 

手書き風格子柄(^^)

F-447-S2

「手書き風格子柄」

 

素材はポリエステル100%。とても軽量です。(300gぐらい)

金具は開閉のマグネットボタンと中ポケットの止めボタン。(外側からは見えません)

入口は↓こんな感じです。(^^)

↓ペットボトル(500㎖)や折り畳みの傘を入れると、このように。(^^)

1本手なので、肩に掛けやすい!モノトーンカラーなので、コーデも楽なのです♪

実物は直営店アルファワンでご覧いただけます。(売り切れてしまったら、すみません)(^^;

柿の日(^^)

本日は「柿の日」

俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」を1895(明治28)年の10月26日にこれを詠んだ事に因んで、全国果樹研究連合会が2005年に制定したそう。(^^;(何故に柿?)

法隆寺に詣でた帰り、近くの茶屋に寄って、柿を食べいていたら、法隆寺の鐘の音が聞こえてきて「ああ、秋だなぁと感じ入った」そして、この俳句には前置きとして「法隆寺の茶店にて」という言葉があるそうです。
つまり、法隆寺の茶店で柿を食べていた正岡子規は、鐘の音色に秋を深く感じられたと詠み上げた・・らしい。

柿は正岡子規の大好物だったそうで、一度に5~6個食べていたそうですが・・

外出して柿を食べる・・・茶店では柿をカットしてくれたんだろ~か?↑こんな風に齧っては食べませんよね?(--;(完熟のやわらかいモノでなければ)

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

 

A-108-L(ワイン)

レア✨商品!(^^)

直営店アルファワンでご覧いただけます!(*^^*)