R-001-P
あっという間にお盆も終わり・・・8月も後半戦。(ーー;
美しい✨バッグを持って!気分を上げていかないと💛
ナナメ掛けにできるショルダーバッグ♪
素材(革)にエナメルコーティングが施されているので、雨の日も安心です!
直営店アルファワンでご覧いただけます。
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
親戚から大きなタッパに入った大量の梅干しを貰いました。
「亡くなった妻が漬けたもの」と言うので・・少なく見積もっても3年以上漬けられたもの・・・梅干しはこの暑さでも常温でいいんだぁ~と一個摘まんで口に放り込むと・・・納得(ーー; 非常~に塩辛くてすっぱい!!のです。
昨今の梅干しは「はちみつ漬け」などやわらかい味のものが多いので、それに慣れてましたが、本来保存食として食べる梅干しは塩分が強くて当たり前!見てるだけで酸っぱくなって口に唾液がたまる・・・(それでご飯が食べられるというパロディがよくありました)というものでした。
日本の文献上にはじめて梅干しが登場したのは平安時代中期948年、村上天皇の病気治療のために梅干しと昆布などを入れたお茶が使われて平癒したため、この年(申年)の梅は「薬効が高い」と言われるようになったとか。
それで友人の「申年生まれ」の母上が申年の梅を使って12年に1回・・梅干しを漬けておられるとのこと・・・家族の健康を望む母の愛✨ですよね~。(^^)
そういえば、京都の漬物屋さんで30年ものの梅干しが一粒5千円(税別)で売っていた・・・年数の経過したモノは高価✨なんだ・・
・・貰った梅干し・・・あと27年放置したら・・・・
一粒5千円✨のお宝になるのだろうか?(^^;