新年会(^^)

も~正月気分を振り払わないと、ぶくぶくに太ってしまいそうです。(--)(時すでに遅いのですが)(--;

明日から「日常」が始まります!(T-T)

名駅で令和最初の新年会。(^^)
↓前菜は鴨!野菜たっぷりでヘルシー?(^^;

菊芋のポタージュ(^^) お正月っぽいスープです。 ほこほこで美味しかった~♪

THE”海鮮”って感じ(^^)

エビ・サーモン・ホタテ・カニが入ってました。

牛ヒレのステーキ

かぼちゃのブリュレ 毎回思いますが、ブリュレって一見、温かそうに見えますよね?(^^;(冷たいデザートなんですよ)

お集まりには、このバッグ!♪(^^)

石の日(^^)

本日1月4日は1(い)4(し)の日。(^^)

願いを掛けるお地蔵さまや、狛犬、墓石に願いをかけると願いが叶うとか。

そんな都合の良い日があったとは!(知りませんでした)(==)

触りまくって「お願い」をしてきま~す!(*^^*)

↓こちらは狛「象」?(^^;

初夢の結果・・・(--;

私の初夢は・・・ハリネズミがでてきました。

↑まさしくこの画像。

夢判断には「警戒心」とありましたが・・・

ただ、寝る前にこの画像を見てから・・なのでしょう。(--)

また来年、頑張ります。(T-T)

初夢(^^)

1日夜~2日にかけてみる夢は「初夢」(^^)

元旦0時をすぎて、初めて見る夢が「初夢」かと思ってましたが1日の「夜」に見る夢と限定されているようです。(^^)

どうせなら、良い夢が見たい・・・

朝日を見たり朝の状態の時は、夜が明ける様子から「好転」を示唆しているとされています。

自分が泣いている夢は「心配事が消える」

うれし泣きの場合は「大吉夢」とされているそう。

・・・という事で

「朝日を見ながら」

 

「うれし泣きしている自分」

という夢を見なければ!(--)b(気合!)

皆さまも良い夢を~~~(^^)/

謹賀新年

 

 

あけましておめでとうございます!(^^)

令和2年が始まりました~!

本年もどうぞ、よろしくお願い致します。

 

1月7日(火)より、直営店α-oneのセールが始まります!

※7日のみ11:00~18:00の営業です

ご来店をお待ちしております!

春財布(^^)ラッキーカラー

春財布・・張る財布(お札でパンパンになってる状態)になれる?(^^;と縁起の良いものとされております。

令和2年のラッキーカラーは「緑」「茶」「金」の3色!

健康や美容運を高めるには「緑」

家庭運、転職運には「茶」

金運は「金」

どの運も欲しいモノばかり!悩みますね~

でも、大丈夫!このシリーズなら、色々なカラーが組み込まれております!(^^) (1つに4~5色入ってます)

また、機能的にも優秀です。

軽量でカード24枚、通帳も入るLファスナー型。通常のサイズより、縦の長さ少しだけ大きいので、お札を咬みにくい・・・(入れすぎてファスナーに引っかかったことありませんか?)

一度使うと手放せなくなる事請け合いです!(^^)

浄化するという意味で「青」

厄落としという意味で「ラベンダー」もおススメで~す。(*^^*)

南天(^^)

神社の近くを歩いていたら、真っ赤な実をつけた南天の木に鳥が群がっていました。(^^;(怖いぐらいに)

南天のど飴・・という商品名があるくらいだから、喉に良い栄養が実にあるのでしょう。 鳥が食べるくらいだから、美味しいのかな?食べてみたいけど、凄い数の鳥が群がっているのでスルー。携帯を持ってなかったことが悔やまれました。(T-T) (その画像があったら、このブログのタイトルは「バード」になってました)

魔除けや火災除けの効果がある植物とされ、江戸時代には玄関先によく植えられていたとか。鬼門と呼ばれる南西の方角に置くのが良い植物。

南天→難点→難を転ずる→なんてん(^^;(オヤジギャグ?) という事で、縁起もよさそうです。

夏場は白い花を咲かせている・・らしいのですが、あんまり印象にない。(^^;(よく通る場所なのですが)でも、冬場は赤い実が密集しているので、よく目立ちます。(キレイです)「赤」はT.A designのブランドカラーでもありますので!(*^^*)

 

お飾りを飾る日(^^)

お飾りを飾る日・・・いつだったっけ ?一夜飾りはダメだったけど・・・とググってみると、クリスマスが終わった直後から28日までに飾るのが良い・・とありました。(^^)28日は「末広がり」の8なので、一番理想的だそう。

29日は「二重苦」につながる・・という事で、縁起を担ぐ場合は避けた方がよいらしい。

30日は大丈夫だと思っていたら、旧暦では30日が大晦日だった為、本来アウトだそう。(--;でも一夜飾りよりは良いので、28日を超えてしまった場合はこっちを採用!

31日の一夜飾りは「急ごしらえでは神様に失礼であるから」という説と「祭事にあたってお葬式の時(こちらは大抵急なので)と同様にしてはいけないから」という説があるそうです。

儀式なので、決まり事がいっぱいある・・(--: まあ、28日に”お飾り”と覚えておくのが安全そうですね。(^^;

ブルーマウンテン(^^;

素敵な珈琲店でサイフォンでいれたコーヒーをいただきました。(*^^*)

いれる直前に豆をひく本格的なコーヒー、シックなインテリア、座り心地の良い椅子、音楽はクラシックと申し文のないお店で、スタッフのおススメ「ブルーマウンテン」を注文し、お店のスペシャリテ「バナナケーキ」と共に・・・・

こんな午後の一時も悪くないなぁ~と感じながらも

何故にこのコーヒー、酸味がこんなに強いのだろう?(T-T)と思っている自分。(--; 高価なコーヒーですが、こればっかりは好みなのですね。

自宅に帰って、インスタントコーヒーを飲んだら、ホっとしました。(^^)(安い口です)

 

素敵なお店に行くときは、華やかで品の良い品を!(^^)

F-450-M

 

令和元年・最終営業日

 

F-435-M

本格的に年末・・・今年も残すところ5日です。

直営店・α-oneの営業は明日(27日(金)が最終日でございます。

令和元年・最後の営業です。(T-T)(こう書くと、何となく寂しい)

お時間がございましたら、ぜひ!お立ちより下さいませ。(^^)

年末年始の営業

12/27(金) 11:00〜17:00

12/28(土)〜1/6(月) 年末年始の休業

1/7(火) 11:00〜18:00

1/8(水) 通常営業

お間違えのないよう、ご注意くださいませ。m(__)m