レジャーを求めて・・(–;

本日、東海地方は、花火大会やお祭りが目白押し!岡崎の花火を見ようと、国1を車で走っていると、あちこちで渋滞・・・車内も陽射しが強いので、薄手の黒い長袖の上着を着て、首にストール巻いて、サングラスかけて臨む・・・横に並んだ車を運転している女性も半袖にアームカバーを着用してた・・・やっぱり女性は、日に焼けたくないのです。

3時間かけて目的地に到着・・・車から出ると、ムっとした空気が・・・ 陽射しは陰っても、温度はなかなか下がらない。だから屋台のヤキソバやイカ焼きを見ても、全く食指が動かない・・・リンゴ飴を買ってみたけど妙に生温かい。熱中症になってはならないので、スポーツドリンクはひっきりなしに飲んでましたが、人混みと暑さに負けて、30分ほどの滞在で撤退しました。

帰りの道中、コンビニに寄ると、どこも浴衣を着た若い男女でいっぱい!(トイレは20人ぐらい並んでる) 皆、嬉しそうにはしゃいで、コンビニ内に居座り続けているもよう。外の暑さに負けて、避難してきたのでしょうね。せっかく浴衣を着たんだから、すぐには帰りたくないでしょうし。(^^) 我々も仕入れたカラアゲやおにぎりを車内で食べたら美味しかった・・・値段も適性だし、車内は涼しいから。(^^; 車中から、結構、花火が見えました。(目的達成!)まあ、こういうのも、イマドキレジャーなのかもしれませんね。

 

↓浴衣で持っても似合いそう!(*^^*) F-444-M2

爽やかさと上品さを兼ねそろえた、ボタニカル柄バッグ!(*^^*)

暑い季節は、バッグもアクセとして使いませんか?

荷物もしっかり入ります!実用も兼ねた「使える」バッグなので~す♪(*^^*)

 

じゃがいも掘り(^^)

早朝、近所の人がジャガイモをくれるというので、ついて行くと・・・車に乗せられて移動すること20分。 着いた先は広大な畑でした。(--;

スコップとビニール袋と帽子を渡され「好きなだけ持ってって」と。いも掘りなんかやったことないけど・・・やり出すと、楽しい!(*^^*) 潮干狩りみたいで、砂の中に手を入れるとゴロっとした手ごたえがあるんですよね~。

一心不乱に掘ること45分、辺りはもう陽射しがキツイ。結ぶ事ができないくらいばんばんにジャガイモをつっこんだビニール袋を抱え、帰宅しました。

汗だくだったので、すぐにシャワーを浴びて、服を着ようとすると、あれ?鏡に映る私・・・顔の色が・・赤黒い!で、何!このくっきりとついたTシャツの跡!こんなに焼けたの??(T-T)(朝、ゴミを捨てようとしてただけだから、ノーメイク)

カーマインローションが良いと言われたので、薬局に走って、塗ったくりました。顔から首から、手の甲にも。(T-T)

無料ほど高価いモノはない・・・真理です~。(--)

 

 

 

酷暑(--;

暑い日が続いております。(--;

地下鉄に乗ろうと、少し外を歩いただけで、大粒の汗がタラタラと流れました。もしかしたら、痩せちゃう~♪と邪な考えが浮かびましたが、駅で高カロリーなミックスジュースを飲んだら、消費したエネルギーを補充して、オマケがたっぷり付いてました。(--;(体重計は”そんたく”してくれません)

 

F-245シリーズ

暑いと、ついつい「キナリ」のバッグに手が行ってしまいます。

モノトーンなカラーなので、コーデが楽~!
フルシーズン使えちゃうのも嬉しいですね。

8月です~(^^)

も~1年も半分以上過ぎてしまいました。今日から8月です。(^^;(は~や~い)

業界的には、バーゲンも終わり、8月からは新作の季節!(*^^*)これからちょこちょこと新型入荷があると思いますので、乞うご期待です!(^^)(お盆あけぐらいから、本格的に入荷があるかと)

今、強力にオススメしたいのは、↓F-447-M1 (*^^*) 

超軽量で、プックリ可愛い(*^^*)!シックなカラーなので、コーデを選びません。収納力もしっかりありますので、1つあると、かなり便利なアイテムです♪

問題は・・・どちらを選ぶか?(--;↓F447-M1

同じ型でも、雰囲気がかなり違う・・・悩みます。(--;

今時期の新作は、フルシーズン使える品が多いので、狙い目ですよ~!

 

 

 

熱暑(--;

F-435-M

今日も暑かったですね~。 東海三県には、熱中症警報なるものが出ていたとか。(^^; 外に出るときは、ペットボトルの携帯が必須にですね。(バッグがデッかくなってしまふけど・・・)(--;

店頭でこのバッグ見つけました。 このピンクは持ってみると、とても上品にフィットしますので、ぜひ!鏡の前で当ててみて下さい~♪(大容量なので、ペットボトルも楽々入りま~す)

明日31日は、セール最終日で~~す!(^^)

 

 

 

 

ナナメ掛けショルダー・2

F-286-P

大き過ぎず、ペットボトルまで収納できるF-286-P型(*^^*)

ロングランシリーズですが、この型はまだあまり知られてないかも。

普段のお買い物やお出かけに理想的なサイズです。

α-oneの店頭でご覧いただけますので、ぜひお越し下さい!

今日(30日)明日(31日)でセールは終了!

最後のチャンスで~す!(^^)

ナナメ掛け!(^^)

dot柄が可愛いショルダー型・F-245-SHが再入荷しております!

ボックス型なので、コンパクトに見えますが大容量!

この型は無地版F-425M( キナリ、カーキ ブラック)も入荷中!

ぜひ、お手に取ってご覧下さい。(*^^*)

最終セール!

あと2日で終了です。(30、31日)

お見逃しなく!

土用丑(^^)

本日は土用丑。ウナギを食べる事を推奨している日(?)です。(^^;

スーパーに行くと、普段、焼き魚を置いている場所は鰻弁当に占拠されている。(^^; どこもここもウナギだらけ。 暑い夏を乗り切るために、栄養価の高いウナギを食べる・・万葉集にも詠まれているそうですが、平賀源内(1772年)が広めた説が一番有名だそう。

ま、昔はともかく、今は栄養価の高い食物であふれかえっているので、うなぎである必要はありませんが、そんな事言ってたら身も蓋も無いので、買って食べました。(*^^*)(20時過ぎてたので、50%OFF!)

実際、栄養は取りすぎているので(--;明日から、頑張って消化せねば。(--;

α-oneのセールは7月31日までです!

お急ぎくださ~~い!

台風(^^;

昨今、律儀にやってくる台風。(--;

この季節の土日は、各地方・お祭りのスケジュールが満載なのに・・準備をしている運営の方々の苦労が、踏み潰されております。

α-oneのある津島も、有名な天王祭りが27・28日と開催されますが・・・どうなるのだろう?(--;

幻想的な船が行きかう、素晴らしいお祭りなんですね~(*^^*)

↓天王祭りHP

天王祭り

鈴音(蕎麦)(^^)

今年のミシュランガイドに載っていたお店に行ってまいりました。(*^^*)(ミシュランプレート)(*^^*)(ミーハーなので)

蕎麦とお酒のお店「鈴音」さん。カウンターと4人席が2つと、かなりコンパクトなお店。店頭には暖簾もかかっていないので、前を通っても見逃す事受け合い!(^^;(見事にスルーしました)

コースは1種類だけ。(*^^*)

↓八寸

↓お造り

タコの炙りが絶品!(*^^*) 右下の大根おろしに醤油をつけたっぽい外観の塊が醤油。(^^;(これを漬けて食べる) さばき立てで、どれも美味しかった~(*^^*)

↓鮎の塩焼き

真ん中の黒い綿のようなものは、肝と葛を合えたもの。生臭さいのが苦手な方はダメでしょう。(癖あります) 鮎の塩焼きは久しぶり!ホッコホコで美味しかったです。(*^^*)

↓天ぷら

にんじん、あまなが、はも、えび、いわしのつみれ大場包み、とり・ゆずコショウ、長いも、いちじく

1個づつ揚げて置いてくれます。個人的に・・ニンジンといわしのつみれとイチジクをまた食べたい。(*^^*)

↓〆の蕎麦

さすが蕎麦屋さん、2種類のニハチ蕎麦。ぞぞっと一瞬で完食。(*^^*) 意外と量があって満足です!

月曜定休 ランチもやってるみたいです。(*^^*)(行きた~い)
夜は予約した方が無難です。

鈴音(蕎麦)

住所:名古屋市西区那古野1-23-8

電話:052-565-0770