α-oneのウインドウがクリスマス仕様になりました。(*^^*)
暗くなると、ライトアップされて幻想的です!
お時間がございましたら、ぜひ!お立ち寄りください。
話題の「ポインセチア・ゴールド」(^^)
PRODUCED BY MOVE
α-oneのウインドウがクリスマス仕様になりました。(*^^*)
暗くなると、ライトアップされて幻想的です!
お時間がございましたら、ぜひ!お立ち寄りください。
話題の「ポインセチア・ゴールド」(^^)
女子会の忘年会は「ふぐ料理」(^^)
「 年に一回」というのが特別感があって良いのです。(*^^*)(高級品だし)
唐揚げは相変わらず美味しい~♪
↓てっさも1年ぶりです。(T-T)b
↓コラーゲン入りマンゴージュース
明日はお肌がピカピカかも!(^^;
スタッフはプロフェッショナル!テキパキと雑炊を作ってくれました。*^^*(美味しかった!)
来年もがんばらねば!(^^)
今回、友人はこのバッグ↓を使ってました。(^^)
F-444-M2
上品で華やか。(^^) 荷物もしっかり収納できますので、特別な集まりの時にも重宝します。
最近、ポインセチアをよく見かけます。(^^) この花=クリスマス♪イメージが定着してますよね。
私はポインセチアを見ると、どうしても↓F-245-SLを連想します。(^^
ハンドルが赤いから?(ちょっと弱い)(--;
まあ、よく分かりませんが、クリスマスを連想すると、何か楽しい気分になってくるので(^^)不思議ですね~♪(故にこのバッグを見ると、ちょっとウキウキしますです)(*^^*)
*小さく見えますが、底面はこの通り!しっかり荷物を収納できます。
詳細はこちら↓
本日はスペイン料理店でランチ会。(^^)久々に会う同級生としゃべりまくっておりました。(*^^*)
私は(^^)「最近、仕事ですっごい勘違いしちゃってね・・・「黒」って書いてあるのに「茶色」だと思い込んで、茶色って報告しちゃったんだわ。(--;ケアレスミスなのは間違いないんだけど・・・なんで「茶色」だと思ったんだろう?」と。
すると、店のスタッフがメニューの紙を持ってきたので中断。 3人だったので、私に1枚、連れの2人は並んで座っていたので2人に1枚渡してくれました。
ランチコースは前菜・メイン・デザートが選べるものをチョイス。
デザートは、バスク風チーズケーキ、マロンタルト、シナノ何とかというリンゴ入りチーズケーキの3種から一つを選べるようになっている。
名前だけでは、よく分からなかったので、スタッフにデザートの説明を求めると、インスタグラムに画像があるという。で、調べてみたが・・・インスタには料理名が書いてないので、どれがどれなのか?よく分からない。
すると携帯でググっていた友人が「シナノとバスクとなんだっけ?」と尋ねるので
「マロンタルトだよ」と私。
「マロンケーキじゃないの?」と言われたので、いやいやタルトの筈・・とメニューを確認すると・・・・・・・・「ショコラケーキ」とある。(--;
・・・・・何? 何で?? 何で私は「マロンタルト」って言ってたの?・・・
一瞬頭が真っ白に・・・自分はおかしくなったのか?と。 前にいる友人2人も驚きを隠せない様子・・・一体、何が起こったの!?
・・・と思いながらも・・・いや、私は「タルト」はあんまり好きじゃないのに、それを妄想する訳ない!・・・テーブルを見ると、メニューはもう1枚ある。恐る恐る、そちらの「デザート」を見ると、「マロン・タルト」とありました!
よくよく確認してみると、ショコラケーキは、白い修正液の上に書いてある。念のためにスタッフに「マロンタルト」はあるの?と尋ねたら「それは先月で終わりました」と。(T^T)(修正忘れ~)
本当に「恐怖」の(T^T)一瞬でした。(タイミング悪すぎ)
お料理は美味しかったです。(^^;
前菜4種
豚肉のパエリア
シナノ何とかチーズケーキ(^^;
外があまりに寒いので(寒がりです(--))ついつい厚着してますが・・電車の中ではサウナ状態になってしまう。(額に汗が) 脱げば良い・・と思われるでしょうが、満員電車の中でそれは不可能なのです。(T-T)(身動きも取れないのですから) 暖房弱めて欲しいわ~と思いますが、扉が開くと、途端に冷気が入ってくるので、仕方が無いことなのでしょう。
本日、ホームに並んでいたら、短パンはいて、半袖のTシャツ、腰にジャケットを巻き付けた状態で立っている人を見ました。外人さんでしたが・・・もの凄く寒い所から来た人なのだろうか?
アラスカとか北欧とか・・・きっとあの人には、このぐらいの気候は我々の「春」ぐらいの体感なんだろ~な~。(妄想です(^^))
厚着はしても・・・バッグは明るい色が良いのです!(*^^*)
F-425-M
本日、友人宅で大根掘りをさせて貰いました。(*^^*)
生まれて初めて抜く大根! いや~楽しかったです。(ずぼって抜けます)(*^^*)
新鮮な大根!とりあえず洗ってみる。
↓クックパッドをガン見して、一番簡単そうな漬物を作ることに。
●3ミリぐらいにスライスする
●ビニール袋に入れて、口を開けた状態で、600ワットで1分30秒レンチンする。
●ビニール袋にたまった水を絞りだす。
●砂糖・酢・醤油を各大匙2杯を混ぜ、ビニール袋に入れて揉む。
ホント簡単に大根の浅漬けが完成~。♪(^^)
日本茶飲みながらパリパリやってたら、1本、すぐに食べてしまいました。(^^; お茶に漬物・・際限がありませんよね~。(*^^*)
12月も1週間が過ぎ、残すところあと23日。
年末までに・・忘年会(^^)にクリスマス、大掃除、年賀状の用意・・お飾りや餅の用意・・・やる事だらけですね~。(一夜飾りはダメというし)
本日12月8日は、神様の「事始め」、人にとっては「事納め」なのだそう。
人は日常生活を始めるのが2月8日(事始め)それを終了して(事納め)神様を迎える準備をするのが12月8日ということ。(12月8日~2月8日は年神様を迎える正月行事という「神事」の期間)
そこでタイムリーな企画がございます(^^)
12月21日(土)に【Mayumi先生のお正月飾り・ワークショップ】をα-oneで開催!
美しいお飾りを、自らの手でお作りいただけるチャンスです!
定員数に限りがありますので、興味のある方は、お早目にお問合せください!(*^^*)
↓詳細はこちらをご覧ください。(こちらから、お申込み可能です)
お電話の場合 0567-69-6627(店舗の営業時間に限ります)
付き合いで、バレーボールの試合に出ることになりました。(--)
体育館で、まずは準備運動。
はい!腕立て伏せ20回!の掛け声と共に、みなさん軽快に腕を曲げている・・平均年齢は60歳を超えているであろう、この集団・・日ごろ運動している方は違いますです。(--)
私も、よっこいしょっと、腹ばいになって、腕で体を支えようとしてみたが・・・無理・・腕がガクガクして体が支えられない。(T-T)
腕立て伏せのポーズすら取れない私を横目で見ながら(でも見ないふりをして)他のみなさんは、軽々と20回をクリアしてました。(--;(すごい)
私は、人数あわせだけの存在でしたので、試合中は皆さんの邪魔にならぬよう、必死にボールから逃げてたので、チームは勝ちました。(--)
良い方ばかりで「あなたが入ってくれたおかげで勝てたの!これからも一緒にやりましょうね」と暖かい言葉をかけてくださいました。(--;(いえ、もうご無礼します)
・・・・・・・・・・
何もしていないのに・・・体の節々が痛いのです。(T-T)(情けない)
ふるさとチョイスに出品されているB+に新柄が追加されました。
ツイードに金糸が織り込まれた、品の良い作品です。
在庫は1点のみだそうですので(^^;気になる方は、お早目に~(*^^*)
↓詳細はこちらで
街中を歩いていると、どこもクリスマス一色。イルミネーションも昨年より凝ったものが増えてきたような。「目の保養」とはよく言ったもので、好きなものや綺麗な品をみていると、気持ちも豊かになってきますね。(*^^*)
寒い日が続いておりますが、お時間がございましたら、ぜひα-oneで「目の正月」を感じて下さい。(*^^*)
*「目の正月」とは、美しいものや珍しいものを見て楽しむことを例えた言葉。「目の保養」と似た意味ですが、もっとランクアップした表現だとか。(^^;(松尾芭蕉の俳句にもあるそうです)