パイン飴が実るバッグ・5

「そこの赤い美人のおねえさん!助けて頂けませんか?」

「いやよ!この泥棒ぶた!」

「私、高級お菓子持ってます!たくさん、たくさん持ってます!それあげますよ!」

・・・!!

「ねえ、そのブタ、放してあげなさいよ。」

「なぜ?わたしの可愛いトンちゃんよ。美味しそうでしょう!」

「そのブタ、TAの里の住人よ!さっき、TAのバッグから出てきた見たの!」

「なんですって!」

「TAの住人にちょっかい出すと・・・店長が「営業妨害」って喚くわよ、ね、止めときなさい」

「TAの住人・・・仕方ないわね・・・」

つづく

 

お菓子を詰め込むなら、このバッグ!

T.A design  F-426-RY

これを持っていれば、緊急時にも両手が空いて、何かと助かります。

 

 

快晴~(^^)

台風も去り、ようやく快晴の日がやってまいりました!(^^)(今のうちに洗濯物を干さねば!)

山に行った友人も、美しい空を堪能したもよう。(*^^*)

↓燕岳から見た槍ヶ岳。 中央にある、小さく尖った所です。

 

山から見た夕日・・・雲が泡みたい。 幻想的です。

雲によってかなり印象が変わります。

夕日はやっぱり、何か物悲しいよ~な・・・・

感傷に浸る自分・・・・・・・・・夕飯は何食べよう?

ま、こんなモノですね~(*^^*)

天気の良い日はこのバッグ!

赤色のハンドルが、太陽の光によく映えます!

T.A デザイン  F-328-S(レッド)

名古屋フランス フランコロン(^^)

三越に新しいスウィーツショップが出来たので、ちょっと探索してまいりました。(^^)

このケーキを見て、何だろう?と思いましたが、とりあえずスルー。ぐるぐるとフロアを一周して、やっぱり気になったので、店員さんに

(^^)「ね、これ美味しいの?」と尋ねると、男性のスタッフが

(~-~)「一回!食べてみて下さい!僕は大好きなんですよ!」

とナイスな返しをしてくれたので、オススメをゲット。(*^^*)

↑このブルーのは、ミントのムースと焼きメレンゲでとチョコレートで出来ています。

食べてみると・・・結構甘めなので、濃い目のコーヒーがよく合いました。(*^^*)(と言って2個目を食らう・・・ケーキってどうして1個で満足できないのだろふ)(--)コーヒーは3杯!

インスタ栄えする甘いモノ!見ても食べても幸せになれちゃいます!(*^^*)

 

ケーキを食べに行く時は、このバッグ!(*^^*)

T.A デザイン F-326-S(ベージュ)

 

パインが実るバッグ・4

 

「パン、返して!」

「もうたべちゃいましたよぉ!暴力うし~~」

「助けてください~、うしが暴れてます!」

 

ぶうちゃん、大丈夫?

わたくし「ぶひたろう」と申しますが・・・

そう、まんまるトンちゃんよね!

えっとぉ・・・・

「やわらかくて、ホントまるまるして、」

 

はなしたくない・・・!

本当に美味しそうだわ・・・・

つづく

 

パンを持ち歩くなら、このバッグ!

 T.A デザイン F-160-L

 

フランスパンも隠せます。

※食物はビニール袋に入れてから、バッグに入れてください。

 

 

 

 

 

 

 

パインが実るバッグ・3

 

ふぁ~、よく寝た!お腹すきました・・・

おお!パンをめっけ。

うふ、おいしい

ちょっと!

「なんですか? ウシのおねえさん、食事中の会話は行儀が悪いので、ちょっと待ってください。」

「牛」じゃないわよ!「うさぎ」よ!

そのパン、私のよ!返して!

「も~食べちゃいました。♪」

つづく

F-371-L 2代目(*^^*)

友人がこのバッグの2代目を買いに来てくれました。(*^^*)

今まで使ったどのバッグよりも(通勤に)使い易いそうで、無くなると嫌だから、2個目を買っとくっという事。 靴もそうですが、気に入った型は無くなると悔しいですからね~。将来的にも「使える」と判断された型はぜひ、確保されることをオススメします。

柔らかい革で作られたハンドル。1本手なので、肩からずり落ちにくい!ひじでしっかり押さえられるので、重いものを持ち歩く人間には幸せな型なのだとか。(^^)

友人はノートパソコンや、A4書類をドッサリ入れて歩いているので、切実なんですね。置いた時、自立してくれるのも魅力だそうです。

自分が薦めたバッグがベタ褒めされるのは、嬉しいものです。(*^^*) 自信をつけましたので、またぐいぐいオススメしま~す!

詳細はこちら↓

F-371シリーズ

見慣れた風景(^^;

また新幹線が家の前で停まってます。最近、見慣れた風景になっちゃいました。(^^;

現在0時10分。もう3時間以上この状態。 目の前に豊橋駅があるんですけど、手前で停まってる。乗車されている方々、ホントお気の毒です。(--;(こだまは車内販売無いので)

まあ、どこかの鉄道は雪が降る中でも、無人駅に乗客を放り出しますからね、それよりはずっと良いですね。(--)(嫌な思い出)

最近、雨ばっかりですので、明日は晴れて欲しいものです。(電車がフツウに動きますように!)(*^^*)

 

台風の時はこのバッグ! 雨に強く、両手が空くので、悪天候の時はリュックがオススメです!

T.A デザイン F-369-RY(レオパードブラック)

 

豊橋のうどん屋さん(*^^*)

豊橋市では知らない人が少ない、名店「讃岐うどん 本格手打 てつ家」。(*^^*)

久しぶりに行きましたが、11時30分ゴロはもう行列ができていたので、時間を外して14時ごろ訪れると、すんなり入れました。(*^^*)(サラリーマンが去った後)

メニューを見て、かなり迷いましたが、やっぱり定番の「釜玉」の(小)。うどんだけなら、普通盛りでも食べちゃいますが、ここは天婦羅も絶品なので、それを美味しく頂くには、うどんは自重せねばならんのです。(数回行って学習しました(^^;)

悩みに悩んで選んだ天婦羅がこの2種類。

↓右上が「天狗ナス・大トロ」

結構分厚いのですが、箸で簡単に裂けます。フワフワで、ジューシー!まさしく「大トロ!」なのです。(*^^*)

下2個が「鶏肉の紅しょうがのせ天婦羅」これはひたすらにジューシーで柔らか!

美味しかった~(*^^*)

 

ランチの時はこのバッグ!(*^^*) コンパクトに見えますが、結構入る!肩にも掛かりま~す!

T.Aデザイン F-207-S( red)