ふぁ~、よく寝た!お腹すきました・・・
おお!パンをめっけ。
うふ、おいしい
ちょっと!
「なんですか? ウシのおねえさん、食事中の会話は行儀が悪いので、ちょっと待ってください。」
「牛」じゃないわよ!「うさぎ」よ!
そのパン、私のよ!返して!
「も~食べちゃいました。♪」
つづく
PRODUCED BY MOVE
ふぁ~、よく寝た!お腹すきました・・・
おお!パンをめっけ。
うふ、おいしい
ちょっと!
「なんですか? ウシのおねえさん、食事中の会話は行儀が悪いので、ちょっと待ってください。」
「牛」じゃないわよ!「うさぎ」よ!
そのパン、私のよ!返して!
「も~食べちゃいました。♪」
つづく
友人がこのバッグの2代目を買いに来てくれました。(*^^*)
今まで使ったどのバッグよりも(通勤に)使い易いそうで、無くなると嫌だから、2個目を買っとくっという事。 靴もそうですが、気に入った型は無くなると悔しいですからね~。将来的にも「使える」と判断された型はぜひ、確保されることをオススメします。
柔らかい革で作られたハンドル。1本手なので、肩からずり落ちにくい!ひじでしっかり押さえられるので、重いものを持ち歩く人間には幸せな型なのだとか。(^^)
友人はノートパソコンや、A4書類をドッサリ入れて歩いているので、切実なんですね。置いた時、自立してくれるのも魅力だそうです。
自分が薦めたバッグがベタ褒めされるのは、嬉しいものです。(*^^*) 自信をつけましたので、またぐいぐいオススメしま~す!
詳細はこちら↓
また新幹線が家の前で停まってます。最近、見慣れた風景になっちゃいました。(^^;
現在0時10分。もう3時間以上この状態。 目の前に豊橋駅があるんですけど、手前で停まってる。乗車されている方々、ホントお気の毒です。(--;(こだまは車内販売無いので)
まあ、どこかの鉄道は雪が降る中でも、無人駅に乗客を放り出しますからね、それよりはずっと良いですね。(--)(嫌な思い出)
最近、雨ばっかりですので、明日は晴れて欲しいものです。(電車がフツウに動きますように!)(*^^*)
台風の時はこのバッグ! 雨に強く、両手が空くので、悪天候の時はリュックがオススメです!
T.A デザイン F-369-RY(レオパードブラック)
豊橋市では知らない人が少ない、名店「讃岐うどん 本格手打 てつ家」。(*^^*)
久しぶりに行きましたが、11時30分ゴロはもう行列ができていたので、時間を外して14時ごろ訪れると、すんなり入れました。(*^^*)(サラリーマンが去った後)
メニューを見て、かなり迷いましたが、やっぱり定番の「釜玉」の(小)。うどんだけなら、普通盛りでも食べちゃいますが、ここは天婦羅も絶品なので、それを美味しく頂くには、うどんは自重せねばならんのです。(数回行って学習しました(^^;)
悩みに悩んで選んだ天婦羅がこの2種類。
↓右上が「天狗ナス・大トロ」
結構分厚いのですが、箸で簡単に裂けます。フワフワで、ジューシー!まさしく「大トロ!」なのです。(*^^*)
下2個が「鶏肉の紅しょうがのせ天婦羅」これはひたすらにジューシーで柔らか!
美味しかった~(*^^*)
ランチの時はこのバッグ!(*^^*) コンパクトに見えますが、結構入る!肩にも掛かりま~す!
T.Aデザイン F-207-S( red)
久々に風邪ひきました。(T-T)
夜中、喉が痛くて目が覚めてしまい、ツバを飲み込んでもピリっと痛むので眠る事ができない。どうしようもないので、パソコンを起動し「喉の痛みを速く治す方法」と検索すると、同じ苦しみを味わった方たちの、いろいろな治療法がありました。
とりあえずは、喉を温める。腫れていても冷やしてはいけない。首にタオルを巻く、タートルネックを着用するなど、とにかく保護する方向で。 次に水分補給。常温の水分をひたすらに取ってのどに潤いを。可能であれば、ハチミツダイコンが良いとか。うがい・・あれば、うがい薬、無ければ塩水での殺菌。ウイルスが繁殖している可能性が高いので、これ以上増えぬよう、滅菌が第一!
↑夜中に出来る事を全て実行しましたが、治らない。ま、そう簡単ではありませんです(T-T)
ただ、あちらこちらのブログで、「のどの痛みが速攻で治る」「のどの痛みに特化した薬」と評判の薬があったので、、朝になったら、薬局へ駆け込もうっと心に誓いました。
翌朝、近所の薬局がオープンする5分まえにスタンばり、開店を待つ。(結局寝られなかったので)店が開くと、駆け込んで
「〇〇薬ください!」
と言うと、女性の薬剤師の方がすんなり出してくれた。急いで帰宅し、それを飲む。・・・15分ほどすると、治った・・・というか、痛くない。少なくとも喉の痛みは全くない。すっご~~い!医者に行っても、こんなにすんなり治ったことない!第3類医薬品(栄養剤と同じくらいのもの)なので、薬剤師さんが居なくても買えるのです。 あくまでも私の主観ですが、こんな良い薬があるんだ~と感動しております。(*^^*)
明日は週の始まりです!頑張らねば!
薬局へ走る時はやっぱりこのバッグ!重宝してます~!(*^^*)
T.A デザイン F-375-SH1
↑ディーン&デルーカのラザニア。(*^^*) 24層あるらしい。
↑生ハムのカッペリーニも大好きです。
↓コブサラダ~(*^^*)
休みの前日は、帰りにちょっと贅沢な惣菜を(20%OFFで)ゲットして、
撮り溜めたDVDを観ながら、これらを平らげる!
正しい「大人の休日の過ごし方」はこれでしょう!(--)b(どっこも出かけませ~~ん)
↓惣菜を買い込む時はやっぱり斜め掛け!手ぶらでなくては、荷物が持てません!(惣菜は結構嵩張って重いのです!)
T.A design F-424-SH(ファー・柄プリント)
お値打ちになった惣菜は、大き目の紙袋に入れてもらいましょう~(*^^*)
ご質問をいただきましたので、こちらで説明させていただきます。
F326-SHの口開きですが、実質27cmとなります。
下記↓が有効なスペースです。(27cm)
お尋ね頂きました女性雑誌の横の長さは23cmですので、楽々収納できます。